良くある質問Q&A

今までに寄せられたご質問をQ&A形式で紹介します。読みたい項目をクリックすると、詳しい内容が表示されます。

資金について

収支決算報告の不足分は自費なのでしょうか?
代表の自己持ち出しです。

募金の使い道がいまいち明確でないのですが。
募金に関しては会計係を設置しましたので、もう少し経緯をお伝え出来ると思います。

資金の運用や調達方法などは今後どのように行っていくのか?会の維持管理・運営管理などどのような組織で運営していくのか?今後の「ふがれす」の展開を教えてください。
HPの「活動資金と収支」と「ふがれすとは」の頁をご覧ください。今後の展開としては、地域ごとに支部を作って活動出来ればと考えています。

資金を得るためのフリーマーケットや募金活動は「ふがれす」だけのために行って欲しい。その方が賛同を得られやすいと思う。 保護犬が居ない状態の場合は他団体に協力する事もあるが、あくまでも販売協力であり、売り上げを寄付した訳ではありません。今後も協賛に関しては検討の余地があると思いますが、「ふがれす」単独フリーマーケットの企画を考えています。

経費について

「ふがれす」では、一時預かりの際に生ずる諸経費を、どこまで負担しているのでしょうか?
フード・トイレシートなどの備品類、および診療代等必要経費は「ふがれす」宛で領収書を出して頂ければ、後日精算させて頂いております。

メンバー登録について

ふがれすメンバーに登録して犬の保護活動にご協力ください。
ひとりひとりが出来るちょっとしたことが集まれば大きな力になります。(一時預かり、保護権の搬送、イベントへの協力ほか)
メンバーになると、ML や SNS などで保護権の情報を共有するほか、同じ鼻ぺちゃ犬オーナー同士の交流、情報交換の場もたくさん。
ふがれすの入会資格は飼い主を失ってしまったパグたちの第2の犬生を見つけるためのお手伝いをしたい方ならどなたでもかまいません。くわしくはこちらのページをご覧ください。
メンバー募集

ふがれすのホームページを閲覧するだけならログインは不要です。
登録事項を変更したい場合(引越し、メールアドレスの変更、一時預かり可否の変更など)はログインする必要があります。
まずはご自分のメールソフトで「ふがれす パスワード」などのキーワードで検索してみてください。見つからない場合は以下のお問い合わせページからお尋ねください。
お問い合わせ

退会処理につきましてはスタッフが手動で対応いたします。以下のページからご連絡ください。 ・メンバー登録解除

活動について

出来る限りで良いのですが、保護中のパグちゃんの現在状況などを知りたいです。
ふがれすメンバーにはMLやSNS等で情報を発信していますので、よろしかったら「ふがれす」に登録してください。

一時預かりや募金以外で協力できる活動はありませんか?
私自身今までどんな風に協力が出来るのだろうかと模索のままここまで来てしまいましたが、気持ちは何とか助けてあげたい幸せになって欲しいと願っています。こんな協力者を求めていますという要望があり、それが可能ならばお手伝いしていきたいと思っています。
チラシの配布やブログ等での告知、フリマやイベント等のお手伝い、荷物の搬送や預かり犬の搬送等、SNSへの参加、MLへの返信など、保護犬を応援する事も協力のひとつだと思います。
声を頂ける事は想像以上に現場で動いているメンバーの励みになります。その時々でいろいろなご協力を呼びかけてもいます。
「メンバー登録」から登録して頂ければ、MLやSNS等で必要な情報を得られますので、よろしかったら登録してください。

救済活動は社会的に考えてもとても素晴らしい事だと思います。
ただ、私のように田舎に住んでいる人間にとっては、いまいちピンとこないのが本音でもあります。そして、自分に何が出来るのか、全く分かりません。地方に住む私達にはどんな参加方法があるのか、教えて頂けると嬉しいのですが。

チラシの配布やブログ等での告知、SNSへの参加、MLへの返信など、保護犬を応援する事も協力のひとつだと思います。声を頂ける事は想像以上に現場で動いているメンバーの励みになります。その時々でいろいろなご協力を呼びかけてもいます。
また、地方でのフリーマーケット開催も検討していきます。
「メンバー登録」から登録して頂ければ、MLやSNS等で必要な情報を得られますので、よろしかったら登録してください。

預かりに上限を設けた方が良いような気がします。
一時預かりの期間については、一時預かりさんと「ふがれす」で相談していきます。

1人の一時預かりさんの所で愛情をいっぱい注いでもらうのが第一条件と思いますが、期間を決めた短期一時預かり制などは有り得ない事でしょうか?
預かりの方針と生活サイクルをきちんと引継ぎが出来れば、短期での一時預かりも全然かまわないと思っています。コマンドのかけかた、しつけ等にも統一が必要と思いますが、とりあえず短期間からの預かりも可能です。

救出だけでなく、飼い主が飼育放棄をしなくなるような働きかけは出来ないものでしょうか。
なんらかの活動の企画は可能だと思います。ぜひ一緒に考えてください。

不幸なワンちゃんになる前の段階としての保護活動は出来ないか?
保護を依頼された場合は、飼い主の放棄として受け付けたいと思います。ただし、飼い主放棄ですので、その後の面会・状況確認等の権利も放棄して頂きたいと思っています。

迷い犬の飼い主が時間はかかっても見つかる場合もあるので、飼い主探しにも力を入れると良いと思うのですが?
少なくとも10日以上の間に、保健所・警察にも届けが出ない飼い主であれば、探しているとは思えないというのが正直なところですが、各地域で飼い主探しグループを編成し、体調を整えて去勢・避妊手術するまでを飼い主探し期間として設けるのはどうか?と考えます。

可哀想ですが、全てのパグを救えるとは思っていません。数ヶ月で何匹救えるか?よりも今後数十年で何匹救えるか?の方が重要だと思っています。末永く安定して活動できる状態を保ってほしいです。
一時預かりの協力が必要だとは思いますが、「ふがれす」としては犬種を限定する以上、一時預かりのお宅を転々としても最後まで見守りたいと考えます。

気になるのは犬種的にどこまで助けるかです。同じふがでもミックスは助けるのか?フレブルはどうなのか?等と考えていくと際限なく拡がってしまうので明確な線引きが必要かと思います。
犬種の線引きは、「パグ」「パグMIX」を優先に。という事で曖昧さが必要だと思っています。本当にこちらで余裕があれば他犬種を預かる事も可能です。

現状はパグを選別して救っているようですが保護されているのはパグだけではありません。理想を言えばどんなワンコも救ってあげられれば良いのですが、他の犬種、あるいは他の保護団体との交流はどれくらいあるんでしょうか?
他団体さんとしては、「PAK」、「CATNAP」、「Felis Catus」さん達との交流・情報交換があります。

去勢・避妊手術について

去勢手術も受けているが誰の判断で手術を受けているのか?
本当に手術をしなくてはいけないのか?

「去勢、避妊に関しては以下の理由により実施しております
 1、愛護センターからの引き出しの必須条件であること
 2、保護犬の今後の健康維持のため
 3、当クラブの方針として、収容施設に入った子のストレスと殺処分に対する恐怖をその子はもちろん、その子孫も二度と経験してはならない!との考えで去勢、避妊手術を行っています。

現在、去勢・避妊をして里親さんに渡すという形ですが、 その事について基本的に賛成ですが、それは里親さんの意見も聞いた上(里親さんがその意味を理解し了承している)で実行されているのでしょうか?
里親さんとの面接時に必ず理由と状況をお話ししています。

里親さんについて

里親さんの選定はどのようにしているのでしょうか?
里親さんの選定は、こちらからの条件を提示(HP内の「里親になるには」参照)し、まずそれをクリアしている事。 実際に会ってみて頂いての里親希望さんの反応、保護犬の反応、そして代表者、及び一時預かりさんの意見で仮決定し、 最終的には里親希望さんのお宅に伺って決定し、引渡しという選定を行っています。
※ふがれすでは保護犬にとっての一番の幸せは「1日も早く本当の家族と暮らすこと」と考え、公募を行わない場合もあります。レスキュー活動を円滑に進め、多くのワンちゃんが新しい家族と暮らせる様、臨機応変に対応しておりますことをご了承ください。

その他

どういう人がコアに関わっていて、その周辺にどの程度の活動部隊が居るのかわからない。 緊急を要する場合がありますが連絡網とかありますか?
「ふがれすML」、「ふがれすSNS」にて、情報をお伝えしています。

保護犬連れのイベント以外にもメンバー同士が交流を持てるようなイベント等もありますか?
まずはお顔合わせでと、兼ねてお茶をやお食事したりもします。
SNS内でもコメントを付けたり、メールのやり取りなど、交流を持つ機会はたくさんあります。

こちらにないご質問はSNS、またはお問い合わせにて受け付けております。