一時預かりさんからのコメント
☆性格や癖☆
かまってちゃんのストーカータイプのお坊ちゃん。
分離不安症っぽいところがあって、頼りにしている(現在は預かりおばさんの私)人が居なくなると、しばらく吠えます。ほかに人が居れば、しばらくして泣き止むようになりました。
お預かり当初から、完全なるお留守番は一度もありませんので、家に人がいない練習を少しずつしています。
また、人が見えないと暇つぶしの対象を探すようです。木や紙をおもちゃにするのが好きなようで、顔を洗いに洗面所やお風呂に入るなどで目を離すと、古紙などを破ったり、植木の台の木を噛んで遊んでいたり・・。お部屋の整理整頓ができているご家庭でしたら問題ないと思います!
食物アレルギーがあるので、手をよく舐めています。
☆他犬・対人など☆
人が大好きです。犬がいても、人に興味を示します。かといって、犬が嫌いなわけではなく、同時に預かったパピーのパグとも比較的上手に遊んだりしていました。ただし、他犬に対しては、遠慮をするタイプなので、家の中では好きな場所などを譲って離れて過ごしていました。
☆散歩☆
出だしは、かなりやる気スイッチがOFFになってて、ONになるまで、少し時間がかかります。
でも、歩き出したら、意外とスタコラ歩いてくれます。お散歩が好きかどうかはまだ検証中ですが、車でお出かけしたりするのは好きなようです。
☆トイレ☆
オシッコ10回/日 ウンチ2~3回/日
シート認識があり、マーキングの癖はありません。
一緒にそばに居ればおトイレは失敗することはほとんどありませんが、姿が見えないと失敗することがあります(たぶんわざと)。
※おしっこ回数が多いように思われるかもしれませんが、特に多飲多尿というわけではなく、おトイレでおしっこをするとご褒美のおやつがもらえるから、しているのかもしれません。
☆フード☆
食物アレルギーがあるので、アレルギー用のドライフードとサツマイモや鹿肉を混ぜてあげています。(3回/日)。
お皿からフードを食べないので、放置で様子を見ていましたが、半日以上食べず、胃液をはくようになってしまったので、手であげている状態です。お皿から食べる練習をしているところです。
☆お手入れ☆
シャンプー・お耳掃除など、問題なくさせてくれます。
【条件】
ふがれすの規則に準じます。
【健康面-特記事項】
・食物アレルギーあり
(チキン、七面鳥、ししゃも、米、大麦、インゲンが反応、大豆に反応)
・皮膚炎あり
・レスキュー当初の呼吸の感じから、軟口蓋の可能性があります。加齢とともにひどくなる可能性があるので、ひどくなった場合は必要な医療を施していただく可能性があります。
・両脚パテラG2
・左後肢に皮膚腫瘤(様子見)
※面会は平日も可能です。





